平成30年度人間総合科学研究科第2回FDプログラム:平成30年7月25日(水)開催
◆日時:平成30年7月25日(水)14:00~16:00◆場所:筑波大学 総合研究棟D D116(公開講義室) テーマ:はばたけ、世界へ。 趣旨:世界で活躍できる人材養成は本研究科の大きな柱の1つである。今回は研究科で支援を行った「武者修行型学修派遣支援」による成果を大学院生2名に報告してもらい、海外に出ていくことの意義を共有する。また、人間系教授である唐木清志教授と芸術系教授直江俊雄教授にこれま
Graduate School of Comprehensive Human Sciences
◆日時:平成30年7月25日(水)14:00~16:00◆場所:筑波大学 総合研究棟D D116(公開講義室) テーマ:はばたけ、世界へ。 趣旨:世界で活躍できる人材養成は本研究科の大きな柱の1つである。今回は研究科で支援を行った「武者修行型学修派遣支援」による成果を大学院生2名に報告してもらい、海外に出ていくことの意義を共有する。また、人間系教授である唐木清志教授と芸術系教授直江俊雄教授にこれま
◆日時:平成30年5月30日(水)14:00~16:00◆場所:筑波大学 総合研究棟D D116(公開講義室) (どなたでも聴講できます) 1.趣旨・目的 本企画は、TA(Teaching Assistant)-TF(Teaching Fellow)の2つのレベルから構成されるFDの組織化・制度化を指向し、未来型の大学人育成のためのFD活動を実践しようとするものです。 今回は、TFとして授業
◆ 日 時:平成30年2月14日(水)14:00~ ◆ 場 所:筑波大学 総合研究棟D D116(公開講義室) 1.趣旨・目的 本企画は、TA(Teaching Assistant)-TF(Teaching Fellow) の2つのレベルから構成されるFDの組織化・制度化を指向し、未来型の大学人育成のためのFD活動を実践しようとするものです。 すでに3回のFDプログラムを実施し、本研究科の教員によ