2015年度人間総合科学研究科学生の集いを開催しました:平成27年7月3日(金)開催
人間総合科学研究科主催による学生の集いを、平成27年7月3日(金)15時から学内にある武道館及び野性の森(野外活動実習場)において、研究科所属の大学院生が世話人となり、筑波大学野外運動研究室の坂本昭裕教授及びスタッフのサポートにより開催しました。 この学生の集いは、研究科内学生のメンタルヘルス対策の一環として、26専攻の垣根を超えて、学生同士で自由に相談できるシステムを構築するため、平成25年度よ
Graduate School of Comprehensive Human Sciences
人間総合科学研究科主催による学生の集いを、平成27年7月3日(金)15時から学内にある武道館及び野性の森(野外活動実習場)において、研究科所属の大学院生が世話人となり、筑波大学野外運動研究室の坂本昭裕教授及びスタッフのサポートにより開催しました。 この学生の集いは、研究科内学生のメンタルヘルス対策の一環として、26専攻の垣根を超えて、学生同士で自由に相談できるシステムを構築するため、平成25年度よ
◆日時 : 平成27年7月29日(水) 14:00~15:30 ◆場所 : 筑波大学 総合研究棟D D116(公開講義室) 1.趣旨・目的 今回は、「学位プログラム化に向けて」をテーマとして、学位プログラムを導入する意義、学位プログラムの教育課程、学位プログラム制への移行の課題点について等、副学長(教育担当)・伊藤 眞 先生 及び 教育推進部・羽染 宗昌 次長 に講演していただくこととしました。