Site Overlay

【manaba配信】令和6年度人間総合科学学術院・研究科 第1回FDプログラム

令和6年度 人間総合科学学術院・研究科 第1回FDプログラム

◆日時◆
6月5日(水)14:00 ~6月14日(金)16:00 《オンデマンド配信 manaba》

1.趣旨・目的
本企画は、TA(Teaching Assistant)-TF(Teaching Fellow)の2つのレベルから構成されるFDの組織化・制度化を指向し、未来型の大学人育成のためのFD活動を実践しようとするものです。

今回は、TFとして授業に臨むときの姿勢や必要なスキル等について、体育学学位プログラム及び体育科学学位プログラム、芸術学学位プログラム、情報学学位プログラムの先生方に、モデル授業を実施していただくことになりました。

これまでと同様に、TFになった院生、TFをめざす院生のほか、教員及び学内の希望者の参加を期待しております。

2.プログラム
進行 新井 哲明(人間総合科学学術院長・研究科長)

モデル授業 

①松井 崇(体育系・助教)
「eスポーツ科学で拓く現代人の頭脳パフォーマンスと社会的絆」

②原 忠信(芸術系・准教授)
「PLAY RESILIENCE の実践」

③関 洋平(図書館情報メディア系・准教授)
「大規模言語モデルの現状と課題」

Language »