人間総合科学研究科第2回臨床研究講習会

日 時 : 平成23年5月13日(金) 15:30~16:15
場 所 : 総合研究棟D D116(公開講義室)
対 象 : 人間総合科学研究科において、臨床研究(ヒトを対象とした研究)に
    携わる全ての研究者(前回の受講者等、外部の施設に所属する者を除く)

プログラム
進行:大 高 泉(人間総合科学研究科研究倫理委員会委員長)
【以下ビデオによる】
1. 臨床研究に関する倫理指針について
  鶴嶋 英夫(筑波大学附属病院臨床研究推進・支援センター)
2. 臨床研究の補償責任と保険対応
  藤井 昌雄(国大協サービス)

平成21年4月の「臨床研究に関する倫理指針」の改正に伴い、研究者は、臨床研究の実施に先立ち臨床研究に関する倫理その他必要な知識についての講習等、必要な教育を受けることが義務付けられています。
倫理審査申請時には、各講習等の受講状況の確認を行いますので、臨床研究の倫理審査を受ける予定の実施責任者及び実施分担者の方々は、必ず参加されますようお願いいたします。

主 催:筑波大学大学院人間総合科学研究科
    筑波大学大学院人間総合科学研究科研究倫理委員会
問合せ:029-853-2992(運営係) 029-853-5602(人間)
    029-853-2571(体芸) 029-853-3022(医学)

 人間総合科学研究科第2回臨床研究講習会.pdf

平成23年度人間総合科学研究科第1回FDプログラムの開催について

日 時:平成23年5月18日(水)14:00~16:05
場 所:筑波大学 総合研究棟D D116(公開講義室)

1.趣旨・目的
 本企画は、例年通り、TAに採用された大学院生もしくは年度内に採用予定の大学院生、および研究員、助教・講師・准教授・教授等を含めた者を対象としており、事前指導としての教育や授業の改善に直接結びつくFD活動の実践プログラムです。
 本年度初回の今回は、情報環境機構eラーニング推進室長の新井一郎准教授(数理物質科学研究科)に教育研究の高度化に向けて、ますます必要性の高まるeラーニングについての講演をしていただきます。
 また、障害学生支援室員の柿澤敏文准教授(障害科学専攻)と原島恒夫准教授(障害科学専攻)に障害学生の学習と研究への支援について報告していただき、障害学生に対する教育方法等を習得してもらう機会を設けました。

2.プログラム内容
 進行:五十殿 利 治(人間総合科学研究科長)

(1)「eラーニング『筑波大学Moodle』の授業への活用」
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14:15~15:15
    新 井 一 郎(数理物質科学研究科 准教授)

(2)「視覚・聴覚障害学生の学習と研究への支援」
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15:15~16:05
    柿 澤 敏 文(障害科学専攻 准教授)
    原 島 恒 夫(障害科学専攻 准教授)

3.TF選考までの流れ
 研究科では、TAを経験した(もしくは経験している)後期課程(医学課程)大学院生を対象に、本年度2学期以降のTF採用を予定しています。そのためのFDプログラムを、以下のような条件と流れで実施します。
(1)TF採用のための条件
  ①事前指導としてのFDプログラムへの出席(5月18日)
  ②事後指導としてのFDプログラムへの出席(7月8日)
  ③TF申請書及びシラバス等(所定様式)の提出(7月)
(2)TF採用の決定(8月、11月もしくは3月)
(3)TF採用決定後の条件
  ①FDプログラムへの出席(10月、2月)
  ②TF申請書等(所定様式)の提出
(4)TF採用の継続の決定(3月)

※ TF(ティーチング・フェロー)採用への要件として、本プログラムに参加する場合は、開催日に実施されるプログラム内容の全てに出席し、アンケートを提出する必要がありますので注意してください。

*問合せ先*
筑波大学大学院人間総合科学研究科 研究科運営係(2991、2992)

23年度第1回FDプログラムの実施(掲示用).pdf

人間総合科学研究科第2回臨床研究講習会

日 時 : 平成23年5月13日(金) 15:30~16:15
場 所 : 総合研究棟D D116(公開講義室)
対 象 : 人間総合科学研究科において、臨床研究(ヒトを対象とした研究)に
    携わる全ての研究者(前回の受講者等、外部の施設に所属する者を除く)

プログラム
進行:大 高 泉(人間総合科学研究科研究倫理委員会委員長)
【以下ビデオによる】
1. 臨床研究に関する倫理指針について
  鶴嶋 英夫(筑波大学附属病院臨床研究推進・支援センター)
2. 臨床研究の補償責任と保険対応
  藤井 昌雄(国大協サービス)

平成21年4月の「臨床研究に関する倫理指針」の改正に伴い、研究者は、臨床研究の実施に先立ち臨床研究に関する倫理その他必要な知識についての講習等、必要な教育を受けることが義務付けられています。
倫理審査申請時には、各講習等の受講状況の確認を行いますので、臨床研究の倫理審査を受ける予定の実施責任者及び実施分担者の方々は、必ず参加されますようお願いいたします。

主 催:筑波大学大学院人間総合科学研究科
    筑波大学大学院人間総合科学研究科研究倫理委員会
問合せ:029-853-2992(運営係) 029-853-5602(人間)
    029-853-2571(体芸) 029-853-3022(医学)

人間総合科学研究科第2回臨床研究講習会.pdf