令和4年度 人間総合科学学術院・研究科「社会人大学院生に対する支援事業」

1.支援事業の概要
人間総合科学学術院・研究科では、令和4年度に人間総合科学学術院・研究科での研究成果を演者として学会、研究会、研修会で発表する社会人大学院生に対して、学会等への参加費と旅費の一部を支援します。参加費とは、参加費、参加登録費などで、論文集代や昼食代等は含みません。旅費は、交通費、宿泊費(実費)とし、上限額は筑波大学出張及び旅費に関する規則に準じます。

2.実施方法
年内に募集します。

3.支援対象者
令和4年4月1日から令和5年3月31日の間に演者として学会、研究会、研修会に参加するあるいは参加した社会人大学院生を対象とします。社会人枠あるいは一般枠で入学したかは問いません。
ただし、次のいずれかに該当する場合は支援の対象外となりますので、ご注意ください。
(1)TA、TF、RAなどの支援を受けている学生
(2)共同研究者として学会等へ参加する場合
(3)他から旅費等の支援がある場合
(4)他大学等の勤務先において研究費を有している場合
(5)出張期間が休学期間中である場合
(6)プログラム等に発表者の所属として「人間総合科学学術院」ないし「人間総合科学研究科」を記載できない場合

4.支援者数
約50名(年度全体) (参考:令和3年度支援件数 12件)

5.支援金額
上限額5万円

6.申請方法 (1)申請書(A4に1ページ以内)に必要事項を記入し、対応する支援室の大学院教務または各学位プログラム・専攻事務室に提出してください。 また、申請書に加えて、プログラム(学会名、日程、開催地、学会参加費、自身の発表が記載されているページのコピー(A4)に、自分の名前と発表題目にマーカーを記してください。)及び講演要旨のコピーを添付してください。申請時にプログラムが確定していない場合には、正式なプログラムが決定次第、出張前に必ず提出してください。 なお、申請が許可された場合は、旅費等の支出に必要な書類を提出していただきます。

申請書こちらより申請書をダウンロードしてご利用ください。

(2)締切日:令和4年7月15日(金)正午
(3)提出先:対応する支援室の大学院教務または各学位プログラム・専攻事務室
7.審査方法
所属する学位プログラム・専攻において申請書類に基づき審査の上、順位が付され選考されたものを、最終的には人間総合科学学術院・研究科調整委員会で決定し、運営委員会に報告します。
8.報告
この支援により表彰を受けた場合に限り、すみやかに「9.問合せ」あてに報告してください。
9.問合せ
学術院・研究科運営担当 (電話:029-853-2985、2991/e-mail:kenkyuuka-unei@un.tsukuba.ac.jp)

令和4年度大学院生を対象とした人間総合科学学術院・研究科武者修行型学修派遣支援の募集について

令和4年度大学院生を対象とした人間総合科学学術院・研究科武者修行型学修派遣支援の募集について

このことについて、本学術院・研究科大学院生の「グローバル化」の一層の促進を図ることを目的として、下記のとおり武者修行型学修派遣支援を募集します。
ついては、貴学位プログラム/専攻において下記対象内容に合致する大学院生の派遣計画がある場合は、7月25日(月)正午までに、各学位プログラム/専攻対応の副学術院(研究科)長へ様式1により申請してください。
なお、複数の応募者がある場合は、対応の副学術院(研究科)長へお問い合わせください。

1.対象者・採用人数
本学術院・研究科に在籍する者(正規生)を対象とする。採用人数は、学術院・研究科全体で10名程度とする。(参考:令和元年度採用人数:10名)

2.対象期間
原則として、令和4年10月から令和5年3月末日までに派遣期間が終了するものを対象とする。但し、休学期間中の派遣は認めない。

3.対象内容
大学院生自身の学位論文に関する研究活動(海外の研究者からの研究手法の修得や研究情報の収集、史料・資料収集、調査実施等)を行うために、大学院生自身が派遣先と交渉して計画した派遣を対象とする。
但し、国際学会、シンポジウム、セミナー、研究集会及び研修等への派遣は対象としない。
また、留学生については、武者修行型学修の趣旨から母国への派遣は認めないものとする。

4.支援内容
国内移動交通費、日本から海外派遣先の最寄り空港までの往復航空運賃(最下級の低廉なもの)、および日当・宿泊費を含め30万円を上限として支援する。派遣期間は、最長2週間(移動日を含む。)までとする。

5.報告書
派遣された大学院生は、派遣終了後、2週間以内に報告書(様式3)を提出するとともに、FDプログラム等で成果発表等を依頼する場合がある。

6.その他
派遣先の変更は、いかなる場合も認めない。但し、派遣期間の変更は、場合により認められる。

以下の申請様式をダウンロードしてご記入の上、締切日までに各学位プログラム/専攻対応の副学術院(研究科)長へ様式1により申請してください。
申請様式(令和4年度大学院生を対象とした人間総合科学学術院・研究科武者修行型学修派遣支援申請書 様式1)

申請様式(令和4年度大学院生を対象とした人間総合科学学術院・研究科武者修行型学修派遣支援報告書 様式3)

令和4年度人間総合科学学術院・研究科 第2回FDプログラム :令和4年7月27日(水)14:00~開催/Information of the 2nd FD Program 2022 (July 27 to August 5) of Graduate School of Comprehensive Human Sciences

日  :令和27(水1400

実施方法:学習管理システム(manaba)にてオンデマンド配信。 

     7月27日(水)~日(金)の期間いつでも視聴可

      視聴後に、Web上でのアンケート調査を実施します

テーマ:第4期中期目標を見据えた学術院の国際性の発展

趣旨未来社会の基盤となる“GLOBAL TRUST*”の創出という役割を果たす真の総合大学の実現に向け、世界で活躍できる人材育成の重要性がますます高まっている。本FDでは、本学術院・研究科を代表する3つの国際教育プログラムについて紹介いただき、その意義を共有する。 *GLOBAL TRUST:個人と個人、個人と社会(あるいは組織など)だけでなく、社会と社会(あるいは組織と組織、国と国など)までを含めた信頼関係(第4期中期目標前文)

挨拶

           新井 哲明 人間総合科学学術院長・研究科長

講演会

–  その1「大学の世界展開力強化事業 ” CAMPUS-Asia6“ の展開とその課題        

                     清水  美憲(人間系・教授

                     濱田  博文(人間系・教授

 その体育系国際教育プログラム:Tsukuba Summer Institute            

                     宮崎  明世 (体育系・准教授)

 その3「医学サマーリサーチプログラムオンライン

                     Kiong Ho(医学医療系・准教授)

                     

問合せ* 筑波大学人間総合科学学術院・研究科運営担当(電話:029-853-2991/2996


Period:July 27, (Wednesday) 14:00 to August 5, (Friday) 16:00

Access method:On-demand delivery via the learning management system (manaba)
      Viewing available anytime
      After viewing, a web-based survey will be conducted.

Theme:Developing the Internationality of our Graduate School with a Focus on the 4th Interim Goals

1.Aim and purpose

It is becoming increasingly important to develop human resources that can play an active role in the world in order to realize a truly comprehensive university which will be responsible for the creation of GLOBAL TRUST, the foundation of future society. In this 2nd FD session, we will introduce three international educational programs that represent our graduate school, and will explain their significance. GLOBAL TRUST: Relationship of trust, including trust between individuals, trust between individuals and society (or organizations, etc.), and trust between societies (or organizations, countries, etc.). (Definition from the 4th Interim Goals).

2. Program Contents
Facilitator: Tetsuaki Arai (Executive Dean, Graduate School of Comprehensive Human
sciences)

Model class

Part 1 “The Inter-University Exchange Project initiative CAMPUS-Asia6:
Its Implementation and Related Issues.”

Yoshinori Shimizu (Professor, Faculty of Human Sciences)
Hirofumi Hamada (Professor, Faculty of Human Sciences)

Part2 “Tsukuba Summer Institute”
Akiyo Miyazaki(Associate Professor, Faculty of Health and Sport Sciences)

Part 3 “Summer Research Program Online – The Next Evolution”
Kiong Ho (Associate Professor, Faculty of Medicine)

Inquiry: Graduate School of Comprehensive Human Sciences, University of Tsukuba
(029-853-2991/2996)