平成26年度人間総合科学研究科第2回FDプログラム:平成26年7月9日(水)開催

第2回FDポスター日 時:平成26年7月9日(水)14:00~15:20
場 所:筑波大学 総合研究棟D D116(公開講義室)

1.趣旨・目的
本企画は、TA(Teaching Assistant)-TF(Teaching Fellow)-TP(Teaching Professor)の3つのレベルから構成されるFDの組織化・制度化を指向し、未来型の大学人育成のためのFD活動を実践しようとするものです。
今回は、大学院教育をテーマとして、教育推進部教育機構支援課課長・羽染宗昌氏及び教育企画室室長・佐藤忍先生に講演していただくこととしました。

これまでと同様に、TFになった院生、TFをめざす院生のほか、各種研究員や助教・講師・准教授・教授等の参加を期待しております。

 

2.プログラム内容

挨拶:金 保 安 則(人間総合科学研究科長)

(1)「国立大学改革と筑波大学のスーパーグローバル大学事業につい て」 ・・・・14:00~14:40
羽 染 宗 昌(教育推進部教育機構支援課課長)

(2)「筑波大学の大学院教育の将来像」  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14:40~15:20
佐 藤 忍(教育企画室室長・生命環境系教授)

*問合せ* 筑波大学大学院人間総合科学研究科 研究科運営担当(2991)

平成26年度人間総合科学研究科FDプログラム実施日程

 

第3回ヒューマン・ハイ・パフォーマンスセミナー開催のお知らせ 「血液 ~持久性パフォーマンス 向上のカギ~」

第3回ヒューマン・ハイ・パフォーマンスセミナー開催のお知らせ 「血液 ~持久性パフォーマンス 向上のカギ~」

日時: 2014年6月30日(月)17:00〜

場所: 筑波大学5C105

第3回セミナーポスター(岡崎先生)第3回セミナーポスター(岡崎先生)

講演内容: 血液は循環器系の働きによって全身を巡り、各組織への酸素や栄養素の供給と老廃物の除去、さらに、体温の恒常性の維持などの様々な機能を担っている。本セミナーでは、血液の量および組成と最大酸素摂取量および暑熱環境下における体温調節能との関連について示し、血液が持久性パフォーマンス向上の重要な因子であることを解説する。また、暑熱環境下および低圧低酸素(高地)環境下における持久性トレーニングによる血液の適応と持久性パフォーマンスの向上について、さらに、これらの効果発現を左右する因子について解説する。

講師: 岡崎 和伸 准教授(大阪市立大学 都市健康・スポーツ研究センター、大阪市立大学大学院 医学研究科運動環境生理学)

専門は運動生理学・環境生理学。特に、運動トレーニング、暑熱環境、低圧低酸素(高地)環境に対する循環・体温調節機能の改善機構、持久性パフォーマンスの向上や健康寿命の維持・増進に有効なトレーニング方法に関する研究に従事している。

世話人: 西保 岳

※参加費無料

※学外の方は事前の申込みが必要です
学外者の参加申込みはメール→humanhighperformance”◎”gmail.com にメールにてお願いします。

※筑波大学関係者は学生証、職員証をお持ちください

お問い合わせ:HHP事務局 松田佐保 

matsuda.saho.ga”◎”un.tsukuba.ac.jp

※”◎”は@に置き換えてください

ヒューマン・ケア科学専攻の加藤尚子氏(近藤正英准教授指導)が第14回日本医療マネジメント学会学術総会会長賞を受賞

人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻保健医療政策学分野に在学中の加藤尚子氏(指導教員:近藤正英准教授、分野長:大久保一郎教授) が第14回日本医療マネジメント学会学術総会会長賞を受賞しました。

表彰に係る業績は、

第14回日本医療マネジメント学会学術総会の演題
加藤尚子, 近藤 正英, 大久保 一郎, 長谷川 敏彦.病院機能分化施策への私的病院の反応に関する研究(会議録).日本医療マネジメント学会雑誌(1881-2503)13巻Suppl. Page430(2012.09)

を論文化した。

加藤尚子, 近藤 正英, 大久保 一郎, 長谷川 敏彦.病院機能分化施策に応じた私的病院の変遷について 福岡県私設病院を対象とした1998年・2012年の繰り返し調査から(原著論文).日本医療マネジメント学会雑誌(1881-2503)14巻1号 Page9-13(2013.05)

です。
第16回日本医療マネジメント学会学術総会(2014年6月13-14日.岡山)において表彰式が行われました。