建学の理念
筑波大学は、基礎及び応用諸科学について、国内外の教育・研究機関及び社会との自由、かつ、緊密なる交流連係を深め、学際的な協力の実をあげながら、教育・研究を行い、もって創造的な知性と豊かな人間性を備えた人材を育成するとともに、学術文化の進展に寄与することを目的とする。
従来の大学は、ややもすれば狭い専門領域に閉じこもり、教育・研究の両面にわたって停滞し、固定化を招き、現実の社会からも遊離しがちであった。本学は、この点を反省し、あらゆる意味において、国内的にも国際的にも開かれた大学であることを基本的性格とする。
そのために本学は、変動する現代社会に不断に対応しつつ、国際性豊かにして、かつ、多様性と柔軟性とを持った新しい教育・研究の機能及び運営の組織を開発する。更に、これらの諸活動を実施する責任 ある管理体制を確立する。
博士課程の教育目標
■学問を継承し躍進させる研究者及び
異分野を融合し先端的な新領域を
切り拓く研究者をともに育む
■深い専門性、卓抜した独創性と柔軟性を兼ね備え
社会に貢献する高度専門職業人を育てる
■教育・研究・組織運営の各面で鍛え抜かれた
力量を有する大学教員を養成する
修士課程の教育目標
■グローバルな視野と専門的実務能力を併せ持ち、
社会に貢献する高度専門職業人を育成する
専門職学位課程の教育目標
■高度の専門性が求められる職業を担うための
深い学識及び卓越した能力を有する
高度専門職業人を育成する
筑波大学の大学院教育が育成する人材像
■鋭敏な国際感覚を基盤としグローバルにリーダーシップを発揮し得る人材
■豊かな教養と倫理観を併せ持ち人類社会の未来に資する知を創成できる人材
■論理的な思考力と先進的な創造力を兼ね備え
成熟した知情意に基づいて専門的職能を切り拓く人材
大学院の教育目標の達成に向けた方針などについての詳細は「筑波大学大学院スタンダード」を参照ください。
「スタンダード」とは、建学の理念を踏まえて、教育の目標とその達成方法及び教育内容の改善の方策を含む教育の枠組みを明らかにし、学位の質の保証と持続的向上を目指す本学の教育宣言として広く社会に公表するものです。