Site Overlay

【manaba配信】令和6年度 人間総合科学学術院・研究科 第4回FDプログラム

配信期間:2月19日(水)14:00~ 3月7日(金)16:00  Manabaにて配信

趣旨・目的
本企画は、TA(Teaching Assistant)-TF(Teaching Fellow) の2つのレベルから構成されるFDの組織化・制度化を指向し、未来型の大学人育成のためのFD活動を実践しようとするものです。

すでに3回のFDプログラムを実施し、本学術院・研究科の教員によるモデル授業や講演などを行ってきました。

第4回目に当たる今回は、FD大賞を受賞した学位プログラム「プレゼン」と、TF優秀賞3名の院生にそれぞれ「TF公開授業」を実践してもらいます。

これまでと同様に、TFになった院生、TFをめざす院生のほか、教員、各種研究員等の幅広い参加を期待しております。

プログラム

趣旨説明/各賞の発表  新井哲明(人間総合科学学術院長・研究科長)
各賞一覧
・TF優秀賞
・学術院・研究科FD大賞/FD奨励賞
・学術院特別賞
TF公開授業
①長村 圭吾(心理学学位プログラム)
「どのように目標を設定すべきか ―動機づけを高める方法―」
②小西 美佳 (スポーツ医学学位プログラム)
「アスレティックリハビリテーションにおけるゴール設定の実際 -エビデンスの活用と配慮すべき点-」
③ Vithor Hugo Costa da Silva (デザイン学学位プログラム)
「国際的な聴衆に向けた学術プレゼンテーションのデザイン基礎」
FD大賞プレゼンテーション
芸術学学位プログラム
「著作権・研究倫理ワークショップ」(共催:芸術系、芸術学学位プログラム、デザイン学学位プログラム、世界遺産学学位プログラム、博士後期課程芸術専攻)

視聴後にアンケートへご協力をお願いします。TF申請予定の方はレポートを提出ください。

問合せ:筑波大学大学院人間総合科学学術院・研究科運営担当(2996・2991)

Language »