Site Overlay

平成28年度人間総合科学研究科第4回FDプログラム:平成29年2月15日(水)開催

日 時:平成29年2月15日(水)14:00~ 場 所:筑波大学 総合研究棟D D116(公開講義室) 1.趣旨・目的 本企画は、TA(Teaching Assistant)-TF(Teaching Fellow) の2つのレベルから構成されるFDの組織化・制度化を指向し、未来型の大学人育成のためのFD活動を実践しようとするものです。 すでに3回のFDプログラムを実施し、本研究科の教員によるモデル続きを読む平成28年度人間総合科学研究科第4回FDプログラム:平成29年2月15日(水)開催

平成28年度 人間総合科学研究科第3回FDプログラム:平成28年11月8日(火)開催

本企画は、TA(Teaching Assistant)-TF(Teaching Fellow)の2つのレベルから構成されるFDの組織化・制度化を指向し、未来型の大学人育成のためのFD活動を実践しようとするものです。 私たちは心理的なストレス、疲労、悩みの中で生活しています。それゆえ、自分自身のメンタルヘルスについての理解と対処はもちろんのこと、友人の、指導学生の、そして家族など身近な人たちのメンタ続きを読む平成28年度 人間総合科学研究科第3回FDプログラム:平成28年11月8日(火)開催

2016年度人間総合科学研究科学生の集いを開催しました:平成28年7月22日(金)開催

人間総合科学研究科主催による学生の集いを、平成28年7月22日(金)15時から学内にある野性の森(野外活動実習場)において、研究科所属の大学院生が世話人となり、筑波大学野外運動研究室の坂本昭裕教授及びスタッフのサポートにより開催しました。 この学生の集いは、研究科内学生のメンタルヘルス対策の一環として、28専攻の垣根を超えて、学生同士で自由に相談できるシステムを構築するため、平成25年度より開催し続きを読む2016年度人間総合科学研究科学生の集いを開催しました:平成28年7月22日(金)開催

平成28年度 人間総合科学研究科第2回FDプログラム:平成28年7月20日(水)開催

◆日時:平【Poster】第2回FDプログラム成28年7月20日(水) 14:00~16:00 ◆場所:筑波大学 総合研究棟D D116(公開講義室) テーマ:はばたけ、世界へ。 趣旨:世界で活躍できる人材養成は本研究科の大きな柱の1つである。 今回は研究科で支援を行った「武者修行型学修派遣支援」による成果を大学院生2名に報告してもらい、海外に出ていくことの意義を共有する。 また、この5月に紫続きを読む平成28年度 人間総合科学研究科第2回FDプログラム:平成28年7月20日(水)開催

平成28年度 人間総合科学研究科第1回FDプログラム:平成28年6月1日(水)開催

◆日 時:平成2【poster】平成28年度第1回人間総合科学研究科FDプログラム8年6月1日(水)14:00~16:00 ◆場 所:筑波大学 総合研究棟D D116(公開講義室) 1.趣旨・目的 本企画は、TA(Teaching Assistant)-TF(Teaching Fellow)の2つのレベルから構成されるFDの組織化・制度化を指向し、未来型の大学人育成のためのFD活動を実践しようとす続きを読む平成28年度 人間総合科学研究科第1回FDプログラム:平成28年6月1日(水)開催

平成28年度人間総合科学研究科FDプログラム実施日程

平成28年度人間総合科学研究科FDプログラムの実施日程は以下のとおりです。詳細が決まりましたら、追ってホームページにてご案内いたします。 第1回  平成28年 6月 1日(水)14時~/モデル授業 第2回  平成28年 7月20日(水)14時~/大学院改革等について 第3回  平成28年10月26日(水)14時~/学生のメンタルヘルスについて(仮)、コミュニケーション能力の涵養について(仮)、ダイ続きを読む平成28年度人間総合科学研究科FDプログラム実施日程

平成27年度人間総合科学研究科第4回FDプログラム:平成28年2月17日(水)開催

日 時:平成28年2月17日(水)14:00~ 場 所:筑波大学 総合研究棟D D116(公開講義室) 1.趣旨・目的 本企画は、TA(Teaching Assistant)-TF(Teaching Fellow)の2つのレベルから構成されるFDの組織化・制度化を指向し、未来型の大学人育成のためのFD活動を実践しようとするものです。 すでに3回のFDプログラムを実施し、外部の講師及び他研究科の教員続きを読む平成27年度人間総合科学研究科第4回FDプログラム:平成28年2月17日(水)開催

教職員のためのメンタルヘルス講演会:平成28年1月19日(火)開催

メンタルヘルス講演会平成27年度 人間総合科学研究科 & ヒューマン・ケア科学専攻 FD講演会「教職員のメンタルヘルス」 大学教職員の抱える業務の多様化・高度化に伴い、様々な労働負担がストレスとなりメンタルヘルスにも影響を及ぼすことが指摘されています。今回は、本学を修了されて長らくこの分野で活躍され、日本カウンセリング学会常任理事、明治大学の心理学教授、諸富祥彦先生をお迎えし、教職員のメン続きを読む教職員のためのメンタルヘルス講演会:平成28年1月19日(火)開催

平成27年度芸術FDプログラム:平成27年10月21日(水)開催

日時: 平成27年10月21日(水) 16時45分~18時00分 場所: 筑波大学 6A208室 講師: 協定校への留学帰国学生、芸術国際交流委員長 講演題目: 留学報告および交換留学・奨学金の説明 主催: 芸術FD委員会、芸術国際交流委員会 問い合わせ先:野中勝利(芸術系)nonaka@geijutsu.tsukuba.ac.jp 対象:博士前期課程芸術専攻、芸術専門学群

平成27年度芸術FDプログラム:平成27年11月4日(水)開催

日時: 平成27年11月4日(水) 17時00分~18時15分 場所: 筑波大学 5C216室 講師: 今井翔太氏(マイナビ就職情報事業本部)、 五十嵐浩也氏(筑波大学キャリアセンター長) 講演題目: 就活準備のポイント、筑波大学の就職支援 主催: 芸術FD委員会、芸術専門学群、博士前期課程芸術専攻、同世界遺産専攻、博士後期課程芸術専攻、芸術系、芸術キャリア支援室 問い合わせ先:野中勝利(芸術系)続きを読む平成27年度芸術FDプログラム:平成27年11月4日(水)開催

Language »