Site Overlay

平成28年度 人間総合科学研究科第2回FDプログラム:平成28年7月20日(水)開催

◆日時:平【Poster】第2回FDプログラム成28年7月20日(水) 14:00~16:00

◆場所:筑波大学 総合研究棟D D116(公開講義室)

テーマ:はばたけ、世界へ。

趣旨:世界で活躍できる人材養成は本研究科の大きな柱の1つである。

今回は研究科で支援を行った「武者修行型学修派遣支援」による成果を大学院生2名に報告してもらい、海外に出ていくことの意義を共有する。

また、この5月に紫綬褒章を受章された本学国際統合睡眠医科学研究機構長で本研究科教授(生命システム医学専攻)である柳沢正史教授にこれまでの研究の歩みを講演いただき、世界を舞台に研究することの意義を共有する。

【第1部】「人間総合科学研究科武者修行型学修派遣支援事業」報告

14:00-14:05 挨拶と趣旨説明 園山繁樹研究科長

14:05-14:25 「フィンランドにおける交通街づくりの実態調査」 櫻井祐輔(芸術(後期)2年)

14:25-14:45 「テュービンゲンとケルンにおける森の幼稚園の実地調査」 後藤みな(学校教育学2年)

【第2部】  講演会

14:45-14:50 講師紹介 園山繁樹研究科長

14:50-15:40 「私の研究の歩み―睡眠研究との出会いと世界を舞台にした研究―」

柳沢正史氏 (国際統合睡眠医科学研究機構長、生命システム医学専攻教授)(紫綬褒章受章 2016年春)

15:40-16:00 質疑応答

*問合せ* 筑波大学人間総合科学研究科運営担当  電話:029-853-2991/2996

Language »