Site Overlay

お知らせ

第28回BAMISセミナー開催のお知らせ

The integrated control of skeletal muscle bioenergetics at exercise:ヒトの活動筋における酸素摂取動態・エネルギー代謝の統合的調節 「The integrated control of skeletalmuscle bioenergetics at exercise:ヒトの活動筋における酸素摂取動態・エネルギー代謝の統合的調節」日時続きを読む第28回BAMISセミナー開催のお知らせ

平成25年度日本学生支援機構大学院奨学金(第一種・第二種)出願に必要な「指導教員推薦所見」について

平成25年度日本学生支援機構大学院奨学金(第一種・第二種)募集を開始しました。「指導教員推薦所見」は配付書類の中に入っておりますが、電子データにより記入することも可能です。添付ファイルで電子データを掲載しますので、指導教員に当該所見を依頼する際にご活用願います。添付ファイルを使って入力した際にも指導教員氏名は直筆となります。 *問合せ先*人間総合科学研究科対応支援室学生支援(人間系においては大学院続きを読む平成25年度日本学生支援機構大学院奨学金(第一種・第二種)出願に必要な「指導教員推薦所見」について

第26、27回 身心統合BAMISセミナー開催のお知らせ

発育期の環境ストレスで形成される行動障害-最先端の神経精神薬理学に学ぶ次世代スポーツ科学の課題 「発育期の環境ストレスで形成される行動障害-最先端の神経精神薬理学に学ぶ次世代スポーツ科学の課題」日時:4月11日(木)16:30~18:00※関連研究発表が15:00~あります場所:筑波大学5C606 鍋島俊隆 博士名城大学薬学部 地域医療薬学講座 特任教授NPO J-DO 医薬品適正使用推進機構 理続きを読む第26、27回 身心統合BAMISセミナー開催のお知らせ

平成24年度日本学生支援機構大学院第一種奨学生「特に優れた業績による返還免除」候補者の募集についてⅡ」

『平成24年度日本学生支援機構大学院第一種奨学生「特に優れた業績による返還免除」候補者の募集についてⅠ』の「2-④本人の業績について」と「6-③の別表」の様式は以下の添付ファイルになります。 24本人の業績について(学生配付用)、別表.pdf

平成24年度日本学生支援機構大学院第一種奨学生「特に優れた業績による返還免除」候補者の募集についてⅠ

この制度は、平成16年度以降に大学院において日本学生支援機構の第一種奨学金の貸与を受けた学生で、平成24年度中に貸与が終了した(する)者に対し、在学中に特に優れた業績を挙げた者として日本学生支援機構が認定した場合に、その奨学金の全部又は一部の返還が免除される制度です。今年度の申請に当たっては以下のとおりとなりますので、申請希望者は申請書類を取り揃え、対応する支援室学生支援・大学院教務まで提出願いま続きを読む平成24年度日本学生支援機構大学院第一種奨学生「特に優れた業績による返還免除」候補者の募集についてⅠ

平成25年度日本学生支援機構大学院(第一種・第二種)奨学生予約採用の第3回募集について

このことについて募集を行います。入学後の採用では奨学金の振込みが6月以降になりますが、入学前に採用候補者を決める予約採用では4月からの振込みも可能となります。また、早期に受給が決まり安心して進学できるようになることと思われます。 専攻ごとの実施の有無については添付ファイル(予約採用実施予定一覧.pdf)に掲載しておりますので、奨学金を申請する予定のある方はご応募ください。 http://www.t続きを読む平成25年度日本学生支援機構大学院(第一種・第二種)奨学生予約採用の第3回募集について

講演+デモ「つくばのつくるひと」2012年7月3日(火) 12時30分〜 総合研究棟D

つくばのつくるひと 日時:2012年7月3日(火) 12:30-14:30場所;筑波大学総合研究棟D116室(公開講義室)参加無料・申込不要(どなたでも聴講いただけます) パーソナル・ファブリケーションの実践や、電子工作、ものづくりイベントで活躍する、筑波大学の「つくるひと」が一同に集結。彼らのものづくりのこころを知ることで、今後の革新的プロダクトデザイン基盤の構築のヒントを探ります。 【講演+デ続きを読む講演+デモ「つくばのつくるひと」2012年7月3日(火) 12時30分〜 総合研究棟D

人間総合科学研究科の平成24年度 2月期入試の募集要項が公開されました

人間総合科学研究科の平成24年度 2月期入試の募集要項が公開されました. 本研究科で募集を行うのは,以下の専攻です.(修士課程) フロンティア医科学(博士前期課程) 教育学,心理,感性認知脳科学,世界遺産(医学を履修する課程) 生命システム医学,疾患制御医学(昼夜開講制の募集含む)(博士後期課程) 教育基礎学,学校教育学,体育科学,芸術,世界文化遺産学,心理学,障害科学,感性認知脳科学(3年制博士続きを読む人間総合科学研究科の平成24年度 2月期入試の募集要項が公開されました

メディアアートの祭典「アルスエレクトロニカ2011」キャンパス展 出展

筑波大学は,2011(平成23)年9月1日(木)から6日(火)まで,オーストリア・リンツ市で開催される世界最大級のメディアアートの祭典「アルスエレクトロニカ2011」へ招聘されました。このため,筑波大学では,アルスエレクトロニカ2011キャンパス展実行委員会(委員長:岩田洋夫教授(筑波大学システム情報工学研究科)を設け,キャンパス展“Ars Erectronica Campas 2011: Ser続きを読むメディアアートの祭典「アルスエレクトロニカ2011」キャンパス展 出展

人間総合科学研究科第2回臨床研究講習会

日 時 : 平成23年5月13日(金) 15:30~16:15場 所 : 総合研究棟D D116(公開講義室)対 象 : 人間総合科学研究科において、臨床研究(ヒトを対象とした研究)に    携わる全ての研究者(前回の受講者等、外部の施設に所属する者を除く) プログラム進行:大 高 泉(人間総合科学研究科研究倫理委員会委員長)【以下ビデオによる】 平成21年4月の「臨床研究に関する倫理指針」の改正続きを読む人間総合科学研究科第2回臨床研究講習会

Language »