Site Overlay

お知らせ

【1/23開催】On-line group career session 2024 博士のおカネと研究と学振申請書

On-line group career sessionのお知らせです! 研究費の獲得など研究と切っても切れないお金の問題。 学費や生活費など研究キャリアを歩む上でのお金の問題。 人生設計や研究費の取り方など、博士のおカネとライフにフォーカスを当てたセミナーを開催します。 学振申請書の書き方のポイントやコツもレクチャーしますので、是非ご参考にしてください。 On-line group career続きを読む【1/23開催】On-line group career session 2024 博士のおカネと研究と学振申請書

【申し込み延長受付中】JST博士後期課程学生支援プロジェクト採用者による研究発表・交流会

JST博士後期課程学生支援プロジェクト採用者による研究発表・交流会【申し込みを延長しております。定員に達しましたら締め切らせて頂きます】 日時:12/5(木),6(金) 両日共に13時00-17時00 場所:両日共につくば国際会議場 内容:上プロジェクトに採用された学生が一堂に会し、自身の研究をポスターセッション形式で発表します。企業もお招きしております。企業との交流も合わせてお楽しみください。 続きを読む【申し込み延長受付中】JST博士後期課程学生支援プロジェクト採用者による研究発表・交流会

令和7年4月入学予定者向けの長期履修制度のご案内について

令和7年4月入学予定者向けの長期履修制度の案内及び申請方法については、令和7年1月下旬頃に本ウェブサイトに掲載予定です。長期履修の申請を検討されている入学予定者の方は、1月下旬頃にあらためて本ウェブサイトをご確認ください。

「筑波大学システム情報工学関連 業界研究セミナー2024」を2024年11月27日(水),28日(木),29日(金)の3日間開催します

本年度より、情報系の7つの学位プログラムに加えて、情報学学位プログラムが加わり、より充実した内容で「システム情報工学関連 業界研究セミナー2024」を開催します。 企業・団体の基本的な情報に加え、HPでは伝わりにくい職場の雰囲気や働き方、また社会人やOBOGの視点からのアドバイスを直接聞いたり、質問したりすることができます。 キャンパスにいながら、様々な企業・団体の情報収集を行うことができるチャン続きを読む「筑波大学システム情報工学関連 業界研究セミナー2024」を2024年11月27日(水),28日(木),29日(金)の3日間開催します

【学内限定・11/6開催】FD講演会「私はこうしてボルドー大学の教員になりました。」

パブリックヘルス学位プログラムヒューマン・ケア科学学位プログラムヒューマン・ケア科学専攻      主催公衆衛生学学位プログラム      共催 FD講演会「私はこうしてボルドー大学の教員になりました。」をオンライン(Zoom)にて開催します。 <企画趣旨>本FD講演会は当学位プログラムにおけるFD実施方針における「博士後期課程後の多様なキャリアに向けた支援」の一環として実施いたします。 日時:2続きを読む【学内限定・11/6開催】FD講演会「私はこうしてボルドー大学の教員になりました。」

【10/10開催】On-line group career session2024 文系博士人材のロールモデル紹介

On-line group career sessionのお知らせです! 文系の専門領域で博士号を取得し、企業やアカデミアで活躍されている先輩博士をお招きし、博士課程から今日に至るまでどのようなキャリアを歩まれてきたのか、お話いただきます。 【日時】2024年10月10日(木)16:15-17:15 ※17:45までキャリア相談を受け付けます。 【開催方法】オンライン(Zoom) 【言語】日本語 続きを読む【10/10開催】On-line group career session2024 文系博士人材のロールモデル紹介

【再掲載】大学の世界展開力強化事業プログラムのオンライン科目の受講について

文部科学省の補助金事業「大学の世界展開力強化事業」に採択をされています「地球規模課題解決に資する教育政策マネジメント専門人材育成プログラム」で実施している以下科目について、本プログラム学生以外の学生についても履修が可能となるように、秋学期にも開講することとなりましたのでお知らせいたします。 ・0ATAY03「社会の課題と教育政策」https://kdb.tsukuba.ac.jp/syllabi/続きを読む【再掲載】大学の世界展開力強化事業プログラムのオンライン科目の受講について

【10/2開催】TGSWシンポジウム:博士人材が拓く新しい時代 -NEW ERA OPENED UP BY DOCTORAL TALENT

こんにちは。ヒューマンエンパワーメント推進局(BHE)キャリア支援チームです。 BHEは本学構成員が自分らしく生きるためのお手伝いをする組織です。BHEを構成する3つのチームのうち、キャリア支援チームでは学生を始め、教職員を含める広範なキャリア支援の体制を構築しています。 そのなかでも特に注力していることのひとつが「博士人材の活躍の場を創出すること」です。 本学は、全国の13大学により構成される「続きを読む【10/2開催】TGSWシンポジウム:博士人材が拓く新しい時代 -NEW ERA OPENED UP BY DOCTORAL TALENT

Language »