Site Overlay

お知らせ

【5/28開催】On-line group career session 2024 Vol.1 インターンシップのススメ

研究や論文執筆で忙しい博士後期課程でのインターンシップ参加は難しいと思っていませんか? 今回は、博士ならではのスキルを活かしたインターンシップや、博士がインターンシップに参加するための支援など、博士学生に特化したインターンシップの環境をご紹介します。 【開催日時】5/28(火) 16:15-17:15 ※17:45までキャリア相談を受け付けます。 【講師】 一般社団法人産学協働イノベーション 人材続きを読む【5/28開催】On-line group career session 2024 Vol.1 インターンシップのススメ

「JAPICアドバンスト・ディスカッションコース」のご案内

大学院生の皆様へ 本年度に開講されます「JAPICアドバンスト・ディスカッションコース」(大学院共通科目2科目)のご案内です。 本科目は、「グローバル化と地域の日本のあり方」「政治・政策」「安全保障・憲法」「経済・産業」「環境・資源・エネルギー」「世界/アジア」の各テーマと同期することを目的に、現代社会が抱えている問題やその問題解決のアプローチを、産業界のトップリーダーから、ディスカッションを通じ続きを読む「JAPICアドバンスト・ディスカッションコース」のご案内

The announcement for the application of the DSEP Joint Research and Study Abroad Support has been released

For the MDA Advanced Project Research and MDA Advanced Research Study Abroad courses offered in the Data Science Expert Program (DSEP), students are required to conduct joint research, internships, et続きを読むThe announcement for the application of the DSEP Joint Research and Study Abroad Support has been released

DSEP共同研究・研究留学支援の公募を開始しました

データサイエンス・エキスパート・プログラム(DSEP)で開講しているMDA後期プロジェクト研究、MDA後期研究留学の科目は、前者は国内、後者は海外の、共同研究やインターンシップ等を行っていただきます。 それらの支援の公募を開始しましたので、ぜひご応募ください。 https://www.mda.edu.tsukuba.ac.jp/news/4876 申請手順: 1. manabaのMDAコースに登録続きを読むDSEP共同研究・研究留学支援の公募を開始しました

Data Science Expert Program (DSEP) Course Enrollment Orientation:4/11(Thu)

◆ Data Science Expert Program (DSEP) Course Enrollment Orientation:4/11(Thu) Data Science Expert Program (DSEP)/DSEP+ provides a certificate ofcompletion to students who meet specific criteria, and en続きを読むData Science Expert Program (DSEP) Course Enrollment Orientation:4/11(Thu)

【4/11開催】データサイエンス・エキスパート・プログラム(DSEP)履修説明会

データサイエンス・エキスパート・プログラム(DSEP)/DSEP+は、一定の修了要件を満たす学生に修了認定証を交付するプログラムで、国内外の研究機関・企業・自治体等とデータ共有・連携・共創をしながら学際的融合研究による研究活動および論文執筆を後押しし、専門的なデータ分析力とそれに基づく問題解決策を提言できる実践力を兼ね備えた博士人材の育成を目的としています。 本説明会では、DSEP/DSEP+の概続きを読む【4/11開催】データサイエンス・エキスパート・プログラム(DSEP)履修説明会

【2/21・2/22開催】Campus Asia6: 国際学生カンファレンス開催のお知らせ

文部科学省「大学の世界展開力強化事業~アジア高等教育共同体(仮称)形成促進~」の選定を受け、本学の教育学、環境科学、国際マテリアルズイノベーションの各学位プログラムと華東師範大学(中国)、韓国教員大学校(韓国)、コンケン大学(タイ)、マレーシア工科大学(マレーシア)及びバンドン工科大学(インドネシア)の6大学間で、「地球規模課題解決に資する教育政策マネジメント専門人材育成プログラム」というテーマの続きを読む【2/21・2/22開催】Campus Asia6: 国際学生カンファレンス開催のお知らせ

【2023年学生の集い報告】

【2023(令和5)年度】 2023年10月27日(金)17時から、本学の野外活動実習場 野性の森において、人間総合科学学術院・研究科主催による学生の集いが、4年ぶりに開催されました。 加藤教育担当副学長をお招きし、人総所属の大学院生98名と教職員14名が会する、過去最大の集いとなりました。 開催にあたりましては、学術院・研究科所属の学生9名が世話人となり、体育系の酒井利信教授、坂本昭裕教授及び渡続きを読む【2023年学生の集い報告】

長期履修制度について(人間総合科学研究科・在学生対象)

人間総合科学研究科では、長期履修制度を導入しており、その取扱いは「筑波大学長期履修学生に関する法人細則」(※1)及び「人間総合科学研究科における長期履修に関する取扱いについて」(※2)の通りとなっています。 長期履修制度とは、職業を有している、育児・介護等を行う必要がある、障害者である等の事情により、標準的な修業年限では修了が困難な者に限り、所定の在学年限の範囲内で修業年限を延長し教育課程を履修す続きを読む長期履修制度について(人間総合科学研究科・在学生対象)

令和6年4月入学予定者向けの長期履修制度のご案内について

令和6年4月入学予定者向けの長期履修制度のご案内について 2023年11月16日 令和6年4月入学予定者向けの長期履修制度の案内及び申請方法については、 令和6年1月下旬頃に本ウェブサイトに掲載予定です。長期履修の申請を検討されている 入学予定者の方は、1月下旬頃にあらためて本ウェブサイトをご確認ください。

Language »