文部科学省特別経費「たくましい心を育むスポーツ科学イノベーション」BAMISプロジェクト
第1回BAMIS国際フォーラム
2011年 2月28日(月)、3月1日(火)
筑波大学大学会館 特別会議室
主催:文部科学省特別経費「たくましい心を育むスポーツ科学イノベーション」BAMIS推進室
筑波大学人間総合科学研究科体育科学専攻・コーチング学専攻・スポーツ医学専攻、筑波大学
共催:日本体育学会茨城支部
参加費無料
2月28日(月)
9:30~ 開会のあいさつ
9:40~11:30 セッション1「スポーツする身体へのアプローチ」
12:30~14:00 記念講演1「統合医療の実践現場から身心統合を考える」 帯津良一(帯津三敬病院名誉院長、日本ホリスティック医学協会会長)
14:30~15:30 記念講演2「韓国スポーツ界と嘉納柔道」 趙 在基(韓国東亜大学教授、KOC元事務総長・現強化委員長)
15:40~18:00 セッション2「武道に身心統合科学の可能性を探る:嘉納治五郎の事績にならい、今をかんがえる」
18:30~懇親会(於 大学会館レストラン プラザ)
3月1日(火)
9:30~11:30 セッション3「身心統合スポーツ科学研究の可能性」BAMIS学内研究発表
13:00~15:00 セッション4「たくましい未来を創る産学連携のベクトルを考える」
15:30~17:30セッション5「韓国からみた東アジアのスポーツ研究:その未来」
17:30~ 閉会のあいさつ
お手数ですが、ご参加をご希望される方、お問合せは
promotion_office#@#bamis.taiiku.tsukuba.ac.jp(「#@#」を「@」に置き換えてください。)
までご連絡をいただきますようお願い申し上げます。