感性認知脳科学専攻 入試説明会・研究室見学 平成25年6月8日(土)開催
感性認知脳科学専攻(前期・後期)の入試説明会を下記の日程で開催いたします。参加申し込みは不要です。お気軽にお越し下さい。 ■開催日:平成25年6月8日(土)■場所:筑波大学 総合研究棟D 1階■対象:大学生、大学院生、高専専攻科、社会人及び関心のある方■参加方法:参加申込不要(人数制限、服装指定もありません) 詳しくは、感性認知脳科学専攻Webサイトをご確認ください。http://www.kans
Graduate School of Comprehensive Human Sciences
感性認知脳科学専攻(前期・後期)の入試説明会を下記の日程で開催いたします。参加申し込みは不要です。お気軽にお越し下さい。 ■開催日:平成25年6月8日(土)■場所:筑波大学 総合研究棟D 1階■対象:大学生、大学院生、高専専攻科、社会人及び関心のある方■参加方法:参加申込不要(人数制限、服装指定もありません) 詳しくは、感性認知脳科学専攻Webサイトをご確認ください。http://www.kans
『平成24年度日本学生支援機構大学院第一種奨学生「特に優れた業績による返還免除」候補者の募集についてⅠ』の「2-④本人の業績について」と「6-③の別表」の様式は以下の添付ファイルになります。 24本人の業績について(学生配付用)、別表.pdf
この制度は、平成16年度以降に大学院において日本学生支援機構の第一種奨学金の貸与を受けた学生で、平成24年度中に貸与が終了した(する)者に対し、在学中に特に優れた業績を挙げた者として日本学生支援機構が認定した場合に、その奨学金の全部又は一部の返還が免除される制度です。今年度の申請に当たっては以下のとおりとなりますので、申請希望者は申請書類を取り揃え、対応する支援室学生支援・大学院教務まで提出願いま
このことについて募集を行います。入学後の採用では奨学金の振込みが6月以降になりますが、入学前に採用候補者を決める予約採用では4月からの振込みも可能となります。また、早期に受給が決まり安心して進学できるようになることと思われます。 専攻ごとの実施の有無については添付ファイル(予約採用実施予定一覧.pdf)に掲載しておりますので、奨学金を申請する予定のある方はご応募ください。 http://www.t
このことについて募集を行います。入学後の採用では奨学金の振込みが6月以降になりますが、入学前に採用候補者を決める予約採用では4月からの振込みも可能となります。また、早期に受給が決まり安心して進学できるようになることと思われます。 専攻ごとの実施の有無については添付ファイル(予約採用実施予定一覧.pdf)に掲載しておりますので、奨学金を申請する予定のある方はご応募ください。 http://www.t
つくばのつくるひと 日時:2012年7月3日(火) 12:30-14:30場所;筑波大学総合研究棟D116室(公開講義室)参加無料・申込不要(どなたでも聴講いただけます) パーソナル・ファブリケーションの実践や、電子工作、ものづくりイベントで活躍する、筑波大学の「つくるひと」が一同に集結。彼らのものづくりのこころを知ることで、今後の革新的プロダクトデザイン基盤の構築のヒントを探ります。 【講演+デ
平成25年度 人間総合科学研究科募集要項を公開しました。 詳細は以下をご確認ください。http://www.tsukuba.ac.jp/admission/graduate/information.html#human
人間総合科学研究科の平成24年度 2月期入試の募集要項が公開されました. 本研究科で募集を行うのは,以下の専攻です.(修士課程) フロンティア医科学(博士前期課程) 教育学,心理,感性認知脳科学,世界遺産(医学を履修する課程) 生命システム医学,疾患制御医学(昼夜開講制の募集含む)(博士後期課程) 教育基礎学,学校教育学,体育科学,芸術,世界文化遺産学,心理学,障害科学,感性認知脳科学(3年制博士
筑波大学は,2011(平成23)年9月1日(木)から6日(火)まで,オーストリア・リンツ市で開催される世界最大級のメディアアートの祭典「アルスエレクトロニカ2011」へ招聘されました。このため,筑波大学では,アルスエレクトロニカ2011キャンパス展実行委員会(委員長:岩田洋夫教授(筑波大学システム情報工学研究科)を設け,キャンパス展“Ars Erectronica Campas 2011: Ser
文部科学省特別経費「たくましい心を育むスポーツ科学イノベーション」BAMISプロジェクト第1回BAMIS国際フォーラム 2011年 2月28日(月)、3月1日(火) 筑波大学大学会館 特別会議室 主催:文部科学省特別経費「たくましい心を育むスポーツ科学イノベーション」BAMIS推進室筑波大学人間総合科学研究科体育科学専攻・コーチング学専攻・スポーツ医学専攻、筑波大学共催:日本体育学会茨城支部参加費